2015年03月31日

ホンダ「モンパル」

「モンパル」は、Honda(本田技研工業株式会社)製造のシニアカー(電動カート)です。

小型スクーターのような形をしていますが、運転免許は不要です。
電動式で、1回の充電で約25キロメートルの走行ができます。

詳細は、企業ホームページでご確認ください。
http://www.honda.co.jp/monpal/

ラベル:ホンダ モンパル
posted by シルク at 13:53| 福祉車両 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月15日

三菱自動車の福祉車両・ハーティーラン

三菱自動車の福祉車「ハーティーラン」シリーズ

【車いす仕様車】
 車両後部に収納された折りたたみ式のスロープを引き出して、乗り降りする「ニールダウン式」
 → ミニキャブ、トッポ

 車両後部に収納された電動テールゲートリフトを使って、乗り降りする「テールゲートリフト式」
 → ミニキャブ

【乗降補助仕様車】
 手動による簡単操作で、助手席シートが回転し、スムーズな乗り降りをサポートする「助手席回転シート仕様車」
 → i(アイ)、eKワゴン、トッポ

 助手席シートがスイッチ操作により電動で回転し、さらに車外へスライドダウンする「助手席ムービングシート仕様車」
 → eKワゴン、トッポ

 2列目の電動シートがゆっくりと回転し、車外へと大きくスライドダウンする「サイドムービングシート仕様車」
 → デリカ D:5

詳細は、三菱自動車ホームページでご確認ください。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/heartyrun/



posted by シルク at 10:47| 福祉車両 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月11日

スバルの福祉車両・トランスケア

スバルの福祉車両「トランスケア」

【スロープタイプ】
 横幅の狭い駐車場などにも嬉しいスロープタイプ。電動ウインチを採用し、車いすに乗ったままラクに乗降できます。頭上・足元ともにゆとりある室内設計に加え、車いす乗車の方の足元を暖めるリヤヒーターを装備するなど、移動中も快適。またターボエンジンの搭載により、坂道や4名乗車時でも 力強い走りを実現しています。

【ウイングシート(リフトタイプ)】
 簡単なスイッチ操作により助手席が電動で回転。シートの高さをお好みの位置まで昇降可能です。足腰の負担を軽くし、快適な乗降を実現。サポートのしやすさにも配慮しています。また、電動モーターにより静かでスムーズな回転・昇降が可能です。

【ウイングシート】
 簡単なスイッチ操作により助手席が電動で回転するとともに乗り降りしやすい位置までシートがせり出します。身体をひねることなく、快適&スムーズに乗降ができます。

詳細は、SUBARUホームページでご確認ください。
http://www.subaru.jp/transcare/index.html


posted by シルク at 10:58| 福祉車両 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月06日

ダイハツの福祉車両・フレンドシップシリーズ

ダイハツの福祉車対応の車種

【車いす移動車】
 タント・スローパー、アトレー・スローパー、ハイゼット・スローパー

【昇降シート車】
 タント・ウェルカムシート、ムーブ・フロントシートリフト、アトレー・リヤシートリフト

詳細は、ダイハツのホームページでご参照ください。
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tokusha/index_friendship.htm
posted by シルク at 13:17| 福祉車両 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月03日

マツダの福祉車両

マツダの福祉車両種類

【助手席リフトアップシート車】
 プレマシー

【セカンドシート・リフトアップシート車】
 MPV

【オートステップ車】
 MPV、ビアンテ

【スロープ式車いす移動車】
 AZ−ワゴンi

詳細は、マツダのホームページでご確認ください。
http://www.welfare.mazda.co.jp/
posted by シルク at 11:11| 福祉車両 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。